出産のご案内BIRTH

妊娠カレンダーPREGNANCY CALENDAR

このカレンダーはあくまでも一般的な目安であり、個人差や状況によって変わります。

妊娠初期 0~15週

妊婦健診4週間に1回

妊娠月数

1か月

0~3週

0週
最終月経初日から数え始めます。

妊娠月数

2か月

4~7週

胎児心拍の確認

6週
流産の多い時期です。無理はしないでください。
出血・腹痛など異変があったらすぐに受診を。

妊娠月数

3か月

8~11週

この頃、妊娠届を交付します

9週
つわり症状の強い時期です。食べられるものを。
11週
妊娠届を提出し、母子手帳をもらってきましょう。

妊娠月数

4か月

12~15週

妊婦健診 4週間に1回
初期検査・子宮頸がんの検査

13週
母子健康手帳交付後の最初の妊婦健診です。
血液型や感染症などの検査をします。

妊娠中期 16~27週

16~23週は 妊婦健診4週間に1回
24~35週は 妊婦健診2週間に1回

妊娠月数

5か月

16~19週

妊婦健診 4週間に1回

16週
5か月の戌の日に安産を祈願して腹帯を巻く習慣があります。
19週
そろそろ性別が判明します。
(お産まで性別を知りたくない人は事前に医師やスタッフに伝えてください。)

妊娠月数

6か月

20~23週

妊婦健診 4週間に1回
産科医療補償制度加入

20週
胎動がわかるようになってきます。
産科医療補償制度はお産をする施設で加入します。

妊娠月数

7か月

24~27週

妊婦健診 2週間に1回
中期検査

24週
中期検査(23~26週頃)
糖負荷検査・貧血検査を行います。
25週
貧血予防のため、食生活にも気をつけましょう。

妊娠後期 28週~

28週~35週 妊婦健診2週間に1回
36週~出産まで 妊婦健診1週間に1回

妊娠月数

8か月

28~31週

妊婦健診 2週間に1回
NST開始

28週
おなかも大きくなってきて、張りやすい時期です。お腹が張るようであれば十分な休息を。張り止めの処方が必要な場合もあります。
30週
30週から妊婦健診ごとにNST検査を行います。
(赤ちゃんの心音をモニターで確認します)

妊娠月数

9か月

32~35週

妊婦健診 2週間に1回
後期GBS検査

35週
GBS検査(子宮頸管粘液の細菌検査)を行います。

妊娠月数

10か月

36~39週

妊婦健診 1週間に1回
後期貧血検査

36週
貧血検査を行います。
37週
いつお産が始まってもいい時期に入ります。
お産の徴候に気をつけましょう。

妊娠月数

11か月

40週~

妊婦健診 状態に応じて

40週
40週0日出産予定日です。
42週
42週0日から過期産になります。

妊娠期間の表現について

妊娠月数

妊娠月数は「数え」で表現します。原則として4週間(28日)を1ヵ月の単位として計算します。たとえば最後の月経のはじまった日から4週間を過ぎると2ヵ月目に入ったことになり、その日から4週間を妊娠第2ヵ月と呼びます。なお「満」と区別するために「第」の字をつけますが一般には省略されています。

妊娠週数

妊娠週数は「満」で表現します。最後の月経の始まった日を0日として0~6日を「満1週」と呼びます。7~13日が「満2週」となります。予定日は40週0日です。

分娩予定日の確定

妊娠週数や予定日は、まずは最終月経の始まった日から計算しますが、最終的には超音波エコーで赤ちゃんの大きさを測定して週数や予定日が確定します。

PAGE TOP

ご予約・お問合せ

診療時間
facebook
Instagram